SSブログ

「かわいい」とは? [本の感想]

イベントのためということではないのだが、この研究、以前から気になっていたので。


「かわいい」のちから 実験で探るその心理 (DOJIN選書)

「かわいい」のちから 実験で探るその心理 (DOJIN選書)

  • 作者: 入戸野 宏
  • 出版社/メーカー: 化学同人
  • 発売日: 2019/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

自分が何を求めてアンジュルムを推しているのか論理的に整理できた。なぜ、「かわいい」に惹かれるのか、何が行きすぎると危険なのかなどもよく理解できた。


最初に出てきてとても重要だなと思ったのは、『「かわいい」の定義は、見られる側に存在する属性ではなく、見る側の感情(反応の1項目)である』ということだ。


この定義に触れるまでは、ももちが言っていた『「かわいい」はファンが勝手に見つけるもの』という定義にかなり納得していたのだが、これでも『何らかかわいいとされる属性を見られる側は持っているのだが、それは見る側の価値観によって勝手に見いだされる』ということで留まっていたのだなぁと。確かに属性らしきものがあると勝手に思っていた。


この本によれば『属性が多様にすぎるということは特定のかわいいというもの(形質、言動、行動など)は存在しない。しかし、何かの状況に際して、見る側の反応としてかわいいという感情を持つ場合があるということは確からしい。故に、「かわいい」は見る側の属性に依拠するものではなく、見られる側の感情の問題』ということになるようだ。


言われてみれば納得できる。あくまでもこちら側が感嘆するだけであって、特定の属性に必ずかわいいと反応することはあり得ない。ベビースキーマーなども読む前までの自分の理解よりも不安定らしい。
なので、属性的に見られる側に『かわいい』を求めることは意味がないということは改めて明確になったなぁと。もちろん他の属性も含めてやらないようにはしてきたつもりだが、このロジックで行くと、属性的な「かわいい」を推しなどに対して求めるということは、極めて個人的な情動を相手に対して表明をしているということになるなぁと。
つまり、個人的な性癖を推しに向かって一生懸命説明するようなものになるのでかなり恥ずかしいということに・・・・・色々肝に銘じつつ生きていこうと思いましたw

単純に実験心理学の本としても面白かったです。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント